ポール牧の自殺
ポール牧が4月22日亡くなりました。遺書はなかったが、9階のマンションの自室から飛び降りてのことで、自殺と見られています。身内に不幸が続いたり、最近仕事が少なかったことに悩んでおられたとか、合掌。
一般には指パッチンでお馴染みだったでしょうが、私は関武志と組んでコント・ラッキー7で演じていた頃が印象に残っています。肉体労働者とインテリ(又はエリート)のズレを基本としたコントで、とにかく面白かった。
お笑いの人というのは、結構自殺するケースが多く、また若死にする人も多いようです。他人を笑わせるというのは、大変なエネルギーが要るもので、精神的な消耗が大きいのではと思います。
学生の頃、喜劇の台本を書こうとしたことがありましたが、苦心の末に諦めました。こうしたら確実に笑って貰えるという計算が、全くできないのです。
だから今でも喜劇作家とかコント作家は、無条件に尊敬します。
きっとお笑い芸人も、こうして胃の痛むような毎日を送っているのだろうなと、想像しています。
一時期は大いに売れていたが、今は引退した元お笑い芸人が、あの頃なんで自分のお喋りでお客が笑うのか、一体どこが面白いのか、不思議でしょうがなかったと、話していたことがありました。だから、ある時からパッタリ売れなくなっても、当たり前だと思ったそうです。こういうのは、お笑いの世界だけでしょうね。
先日、初めて“エンタの神様”という番組を見ましたが、実につまらない。その証拠に、笑い声はかなり効果音を使っていました。あれじゃ見ている客も、演じている芸人も本当に辛いでしょうね。ブームで無理やり作り上げたお笑いは、消えるのも早いです。
昭和の爆笑王といわれた林家三平を、寄席で見たことがあります。人気絶頂期で、めくりが“三平”と出ただけで、当人がまだ姿を見せる前から、場内は大爆笑です。私は、一つ一つの小噺は、さほど面白いとは感じなかった。本人のキャラで、客を笑わせていたと思います。
最後は、高座から客席に転げ落ちて見せ、腰をさすりながらまた高座に戻るのです。
うーん三平、そこまでやるか。あれじゃあ命をすり減らすなあと、つくづく感心しました。
ある時期東京のお笑い芸人は、渥美清からコント55号、ビートたけしに至るまで、浅草ストリップの劇場出身者で占められていました。なぜそこから、優秀なお笑い芸人を輩出したかといえば、踊り子の裸を身に来た客を笑わせるということは、大変な技術なのです。最も厳しい環境で努力し大成していった。だから強いし、人気も長持ちしたわけです。
ダウンタウンは大阪の寄席で揉まれて出てきましたし、爆笑問題は人気が出た後も、時々寄席に出ていました。アンタッチャブルが、今月の国立演芸場に出演しています。
やはり、お笑いの世界で生き残ろうとするなら、金を払った客を相手に、芸を磨くしかないでしょう。
お笑い芸人というのは、世の中で最も過酷な職業かも知れません。
サラリーマンの方は、待ちに待ったGWが近づきました。海外にお出掛けの方もおられると思いますが、4月17日から“別館”(下記のURL)で、海外旅行についての雑文と下手な写真を載せています。もしお暇と興味がありましたら、一度覗いて見てください。
http://home9.exblog.jp/
« 中国経済の驚異と脅威 | トップページ | 尼崎・列車脱線事故 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 上岡龍太郎の死去を悼む(2023.06.03)
- 舞台あれこれ(2022.12.28)
- 芸能人に「清廉潔白」は求めない(2022.09.12)
- おおたか静流の死去を悼む(2022.09.07)
- 美空ひばりは、いつから国民的歌手になったんだろう(2022.05.31)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ポール牧の自殺:
» ポール牧さん酒に抗うつ剤・浅香光代あほかおまえ [知的欲求解消方法]
ポール牧さん酒に抗うつ剤前夜一緒に飲む
浅香光代は前から思ってたけど、
ダボか、おまえは?!
「ポールさんは金銭的に困窮していたようで
『付け人として雇ってくれないか』
と相談されたけど断っちゃったのよ」
死んだ人間の、この時期にそんな話する必要あるんか?
人間性をうたがうっちゅうねん。
で、ポール牧さん。
以前から鬱病で、抗鬱剤と睡眠薬を飲んでいたらしいけど、
自殺前日は、お酒も重ねて呑んでいたとか。
�... [続きを読む]
» ポール牧よ、永久に! [怒り炸裂! おこりん坊倶楽部]
ポール牧が飛び降り自殺。遺書はなかったらしい。特にファンというわけではなかったが、ショッキングな出来事だね。亡くなった人のことを悪くは言いたくないが、やはり自殺はいかん! たしか出家して坊主になってたんだよな〜。そんな人が自殺じゃ、シャレにもならん。最近... [続きを読む]
ポール牧師匠の自殺は同世代の私にとっても衝撃的な出来事であり心よりお悔やみ申し上げます。
客観的事実としてと言うほどデータを集めた訳ではありませんが芸能界の人間、お笑い系の人間に早死にする人が多いのは事実のようです。
しかし人を笑わすことがエネルギーの必要な仕事だから精力を使い果たして早死にするのだろうというご意見には賛成できません。
本質的に仕事は厳しいものです。
時には死にたくなるほど・・・。
お笑いであろうと経営者であろうとサラリーマンであろうと。
そんなことを今の若者、特にニートやフリーターに言っても通じないでしょうが。
だからと言って自殺をやむを得ないと言う気はありません。
自殺は人生に対する敗北です。
ポール師匠の自殺はいわゆる中高年のうつ病が原因なのでしょう。
私は心理調査の結果でも色々なサーベイの結果でも「あなたの性格ではうつ病になりません」という結果の出る人間です。
ですから、あまりこの問題について意見を言う資格がないのかもしれませんが、プラス志向、プラス思考、プラス指向、これに勝るうつ病防止方法はないと信じています。
投稿: タケチャンマン | 2005/04/24 19:37
初めまして。書き込み有難うございました。
お笑い大好き人間ですので、home-9様のお笑いに対する思いに凄く共感を覚えます。(芸人さんへの熱い思いが感じられて、拝読していて心底嬉しかったです。)
「人に笑われる事は誰でも出来るが、人を笑わす事は非常に難しい。」というのが自分の考えです。人を笑わせる為には、弛まない努力(知識の習得、話術を含めた技術の鍛錬等)が求められます。ですので、笑いを馬鹿にする人間は許せないし、笑いの世界に従事している人には尊敬の念を抱きます。
唯、昨今のお笑い”タレント”の増殖には違和感を覚えます。単なる身内いじりや客いじり、流行らせようという魂胆が見え見えな中身を伴わない一発芸(芸とも言えない代物。)の多さには、本当に辟易としてしまいます。自分が尊敬するのはそういったお笑いタレントではなく、磨き上げられた”芸人”です。
ポール師匠はその意味で、真の芸人の匂いを感じさせる方の一人でした。そういった芸人がどんどん居なくなってしまっているのは寂しい事です。
これからも宜しく御願い致します。
P.S. 自分もポールさんの自殺は「人生からの逃避」であって、どんな状況であれ生き抜いて欲しかったと思っています。
投稿: giants-55 | 2005/04/24 21:20
神宮司龍峰の口コミサイトです。
ポールマキさんのファンでした。
自殺した時には
とても悲しかったです。
友人がうつ病で苦しんでいます。
ポールマキさんも心を病んでいたのですね。
とても残念です。
きっと。根が真面目な人だったのだと思います。ご冥福を心より祈ります。
神宮司龍峰の口コミサイトです。
投稿: 神宮司龍峰 | 2017/01/06 20:57
神宮司龍峰様
コメント有難うございます。
華やかな職業の人ほど悩みを抱えると、そのギャップには耐えがたいものがあるのでしょう。私も好きな芸人だったので、残念です。
投稿: ほめ・く | 2017/01/07 08:41