フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 三遊亭圓楽一門、勢揃い | トップページ | 日本外交の汚点 »

2005/05/15

丸投げ総理記者会見

koizumi3
---只今より総理記者会見を始めます。総理、このたびは全ての省庁の民営化が無事終了したそうで、一言ご感想をお願い致します。
うん、とにかく戦争でさえ民営化の時代だからねえ。まあ色々大変だったけどね。国家公務員は原則として全員それぞれの民間会社へ移籍して貰い、嫌だと言う人は退職して貰ったんで、人件費は殆どゼロに近くなったね。お陰で国債は全部償還して、一気に財政は黒字化してね。
---総理、全ての省庁を民営化して、今後何か支障が出ませんか?
全然心配ないよ。民間の方が優秀な人材が揃ってるし、第一能率が良いもの。
---でも、辞めさせられた公務員は、これから先の生活が大変なのでは?
“♪人生いろいろ、男もいろいろ♪”。
---総理、歌を歌っている場合じゃあ無いと思いますが。社会保険庁は、どうなったんですか?
あれはね、ブッシュからプッシュされて、AFLACにしたよ。他社からも、うちの会社にと言ってきたけど、やっぱりAFLAC!AFLAC!(アヒルの真似をしながら)
---総理、ふざけるのは、その位にして下さい。自衛隊はどうされたんですか?
セコムだよ。どうせ戦争やるわけじゃあないんだし、仕事の中身は警備と防災だからね。長島さんも喜んでくれてね。この前会ったとき、“セコムしてますか?”なんてね、ご機嫌だったよ。
---イラクでの自衛隊の活動も、セコムですか?
イラクは別だね。給水活動は、水道工事会社に頼んだし、学校に行ってノートと鉛筆を配るのは、学研のオバサン。いやあ、さすがプロ、手際が良いらしいよ。
---でも、警備の方はどうなるんですか?
イギリスの警備会社と契約した。なあにどうせ、自衛隊のときもイギリス軍が守ってくれてたからね。それに、軍隊より警備会社のほうが、勇敢な人が多いらしいよ。
---そんなものですか。国税局の業務は?
これは、アイフルに丸投げした。お陰で取立てが厳しくなって、税金の滞納が一掃されたそうだよ。滞納者がいると、コワモテが数人で自宅に押しかけて、“金がねえんなら、この娘は貰っていくぜ”。
---総理、時代劇の見過ぎでは?
“♪どうする、アイフル♪”。
---総理、また歌ですか。外務省は?
これは、ボクのアイデアを誉めてよ。大使なんて、どうせロクな仕事はしてないんだから、複数の国を兼任させて、思い切って人数を絞ったよ。だから今はアジア、ロシアと中近東、欧州、アフリカ、オセアニア、北米、南米各1名で、全部で7名にしたからね。ウルトラ・セブンだよ、いい名前だろう。なんか問題が起きた時に、その国に飛んで行って、処理してくりゃあ良いんだから。
---そんな、大使が現地に不在でも大丈夫なんでしょうか?
大丈夫さ。君たちも知ってるだろう。イラク大使なんて、ずっとバグダットにいないで、東京にいただろ。何にも支障が無かったじゃないか。
---でも、大使館の日常業務はどうなるんですか?
三菱商事に委託したよ。今では各国のオフィスの片隅を使って、大使館の業務をしてる。まあ情報ネットワーク作りも彼等の方が上手だしね。三井物産にしようか、迷ったんだけど、アソコはデータを捏造するからねえ。
---国際的に重要な問題が起きたときは、どうされるんですか?
その時は、ワイセツ・・じゃなかったヤマタク補佐官が飛んでくから。“♪飛んでイスタンブール♪”。
---総理、また歌ですか。その他の省庁は、どうなるんでしょう?
財務省と経済産業省はトヨタ、国土交通省は鹿島建設とJR東日本、厚生労働省は武田薬品とリクルート、金融庁は東京三菱銀行に、それぞれ丸投げ。どうせ実態は変わらないさ。
---さすがは“丸投げ総理”。ところで総理との記者会見も、今日で終わりだそうで、どうも長いことお疲れ様でした。
なに言ってるんだよ、君。ボクの任期は未だ1年残ってるんだよ。
---あれ、ご存知無かったんですか? 先程の国会で、総理大臣も民営化することが決まりました。
(左上写真と記事とは無関係です。)

« 三遊亭圓楽一門、勢揃い | トップページ | 日本外交の汚点 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸投げ総理記者会見:

« 三遊亭圓楽一門、勢揃い | トップページ | 日本外交の汚点 »