フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 詐欺師 | トップページ | これって保険金サギでしょう »

2005/06/02

ヨタ記事も、満更ではありません

ブログを開設している人というのは、色々な思いがあると思います。日記代わりに身辺雑記を書いている人から、自分の主義主張を、広く社会にアッピールしたい人まで、実に様々です。
私の場合は、ある事象が起きた際に、これはこういう風に考えられるのではという、考えるヒントになるような記事を書いてきました。
そこで、2月スタート以来、とりあげたテーマについて、その後のフォローをしてみました。

NHKの不祥事については、その後海老沢会長が辞任し、橋本新体制の下建て直しを図っています。しかし記事で指摘した有力政治家の報道への介入は、依然否定し続けており、現状では、改革は不徹底に終わると思います。

西武鉄道の堤義明元会長の件は、その後堤の逮捕となり、今後の裁判の行方が注目されます。堤義明の犯行は、記事で指摘した通り、堤家のDNAに基づくもので、根が深いものです。なお記事で取り上げた、元側近が書いた幻の本、“西武王国その光と影“のことが、翌日のTV朝日の報道ステーションでとり上げて、チョットいい気分でした。

武富士の武井元会長の長男、武井俊樹の1600億円の脱税については、その後俊樹側が課税の無効を申し立てているようです。法律の不備があるにせよ、こうした不正を見逃していれば、真面目な納税者がバカを見ることになります。

中西一善代議士(我が選挙区より選出)の、いわゆる“チチモミ”事件は、その後中西の代議士辞職に発展しました。最近ご近所に、石原ジュニアのポスターが、やたら貼られているのが、気になります。まさか慎太郎さん、焼け太りネライではないでしょうね。

中国での官僚汚職は、今後も増加するだろうと予測しましたが、このまま放置していると、中国の現体制を揺るがしかねません。例の反日デモに、その影を見ることができます。
その中国の反日デモ、ピークの時の記事で、今後は鎮静化すると予測しましたが、あれ以後デモはピタリと止みました。結局は、官製デモの限界ですね。

武富士から朝日への資金提供の記事は、その後朝日新聞の経営責任に問題が発展しました。同様のことは、多分他の新聞社でも、行われているのでしょう。

郵政民営化については、シリーズで取り上げました。現状の郵政事業は、改革が必要ですが、民営化法案にも疑問があると指摘してきました。与党内と国会が、その後迷走しているのは、ご存知の通りです。

福知山線の脱線事故は、当初からJR西日本の企業体質が、事故を引き起したと主張してきましたが、これも推定通りであったようです。
それにしても、この件でのニュースショーのコメンテイターや、鉄道工学の専門家と称する人たちの、いい加減さには、今更ながら呆れました。

北海道警の組織的公金横領事件は、ついに一人送検されました。不正実行者3000人に送検一人ですから、ほんの申し訳で済まそうとしているのが、ミエミエですけど。

東京都の浜渦副知事は、更迭されるようですね。石原都知事も、今回はトカゲの尻尾を切る決意を固めたようです。
以前、「フランス語は数を勘定できない言葉だから、国際語として失格している」と発言しましたが、最近の数々の妄言といい、沖ノ鳥島でのはしゃぎぶりといい、石原都知事、もしかして老人性ナントカの予兆でしょうか。心配ですね。

こう見てくると、ブログもそう捨てたもんじゃない、という気がしてきます。
これからも、国の片隅で、小さな声をあげてゆくつもりです。

« 詐欺師 | トップページ | これって保険金サギでしょう »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。根岸のねこです。
ブログって読み返してみるとこんなことかいたんだな、こんなこと考えていたんだなと、後で面白く読めるものですね。
情報発信も楽しいですが、いろんな人の呟きが聞けるというのも、ブログが流行る原因なのでしょうか。

home-9さん、こんにちは∈^0^∋
初めまして。根岸のねこさんのところから、ふらふら~って 遊びにきてしまいました。
いいブログが増えてくれば、近い将来 アメリカのように
ブログに力がついてくるかもしれませんね。
また、ちょこちょこ遊びにきますね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨタ記事も、満更ではありません:

» 大丈夫か石原都知事? [りゅうちゃんミストラル]
都庁が騒がしい。それというのも石原都知事の側近である浜渦武生副知事が、練馬区にある都社会福祉総合学院の運営に違法性があるような発言を議会でしたこと。また、民主党の議員に「やらせ」の質問をさせたのではないかという疑惑が持ち上がった。これらの問題について都...... [続きを読む]

» 市民的公共放送の再建にむけて 松田浩 『NHK −問われる公... [書評日記  パペッティア通信]
安倍晋三元官房副長官による、ETV2001「問われる戦時性暴力」の番組改変問題。NHK放送総局長への「圧力」で、もめにもめたことは記憶にあたらしい。なんのことはない。これを読了すれば、バカ騒ぎであることが、理解できちゃう。吉田首相の圧力による、「日曜娯楽版...... [続きを読む]

» 石原慎太郎 [反戦老年委員会]
 新・旧唐書には、倭人は漢字を覚えてから「倭」が良い意味でないのを嫌うようになり [続きを読む]

» またまたお騒がせイシハラさん [おやじのつぶやき]
 この間からイシハラさんは、北京オリンピックボイコットを叫んでいます。中国での反日デモを契機に、自分が面白くない北京オリンピック不参加を呼びかけているのです。なんでシナくんだりまで、我が日本人が行かなきゃならないんだってな具合ですか。  そして、ついに外国のメディアを借りて、世界に訴えました。よほど反日行動がお気に召さなかったのでしょうね。今度は、サッカー試合での中国人観客の態度を取り上げて、ボイ... [続きを読む]

» 石原、三題 [dadada]
1 「泣いて馬謖を斬る以上」 石原知事、浜渦氏をかばう 「辞職についても「毛頭ない。辞職してもう1回、選挙やってもいいが、そこまではやらない」などと否定した。」と言ったそうだが、辞職して責任を取るのが任命権者としての責任の取り方だ。 2 浜渦氏らに問... [続きを読む]

» 浜渦副知事問題、敢えて異なる見解を主張したい [明日を拓く]
やっと書きたいことがまとまったので、きょうから3日くらい連続してこの問題をとりあげてみたい。 東京都では今、浜渦武生副知事の去就について、ひいては石原慎太郎知事の責任について、大問題となっている。おそらく他県の方はご存じないと思うし、都民の方も東京MXニュースを毎日見ているという優秀な方でなければ事の顛末はご存じないかもしれない。 もう知ってるよ、という方は、下記記事は退屈だと思われますので、↓を読んでいただけたら幸いです。 冒頭断っておきたいが、これから先の文章、明日以降の文章を... [続きを読む]

« 詐欺師 | トップページ | これって保険金サギでしょう »