フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 小泉さん、「一言政治」は止めませんか | トップページ | プール天井落下は人災 »

2005/08/17

海外と日本のホテル

room
先週末京都ロイヤルホテルに2泊したのですが、日本のホテルの快適さを改めて認識しました。で、今回はホテルのお話。でも色っぽくはないですよ。
海外旅行で、たまには高級ホテルに泊まるのですが、格式ばかり高くて、設備やサービスはイマイチというところが多いのです。
海外でホテルの部屋に入ったら、先ずトイレが流れるか、蛇口からお湯が出るか、タオルは揃っているかを点検するのが、クセになりました。

数年前、米国ワシントンDCで、最高級ホテルと言われている“リッツ”に泊まった時は、フロントでいきなり“あなたの予約は、既にキャンセルされてます。”と言われ、唖然としたことがあります。そんな筈はないというと、部屋は空いてるから泊まれるという答えでした。自分達のミスは絶対に認めないんですね。まあ、これはホテルに限ったことではありませんが。
サンフランシスコのニッコーホテル、JAL直営で日本人には人気があるそうですが、チェックインを済ませて部屋に入ったら、シャワールームの配水管修理の真っ最中でした。もう間も無く終わるというので、街に出て時間をつぶしましたが、日本のホテルでは考えられないことです。

ホテルで最も重要なのは、トイレ、バス(シャワー)、ベッドです。海外のホテルでしばしば経験するのは、この設備の使い勝手が良くない。先ずトイレ、ペーパーホルダーの位置が、妙に使いにくい。便器の真後ろにあったりして、こっちは体操選手じゃあないんだから、身体は180度に曲げられません。
便座の位置が高いのも困る。座ったときに、足が床につかない。便座がフニャフニャ軟らかいのも、身体が安定しない。
余談ですが、海外の男性用小便器というのは、どうしてああ背が高いのかしら。私の身長は公称165cmですが、殆どの国で、爪先立ちして用を足しています。外国人でも身長が低い人は大勢いるのですから、日本のように低くすべきです。便器の高さだけは、“低は高を兼ねる”です。

バス(シャワー)では、排水の悪いところが多い。シャワーを浴びている時に、足下に水が溜まってくるのは、とても気色が悪い。あと、風呂の栓が閉まらず、結局バスタブが使えないことが多い。旅行中、ゴルフボールを持ち歩く日本人が多いのは、そのためです。
シャワーが固定式で、ハンディタイプのシャワーが付いていないものが多い。部分洗いができないのは、やはり不便です。シャワーの噴出し口が詰まっていて、お湯が真直ぐに出ないなんていうことも、珍しくない。
もっとひどいのは、ボイラーの容量不足で、シャワーの途中、お湯が水に変わってしまうことです。冬なら風邪を引きます。

さあ、寝ようと思うと、電気のスイッチが全て on と off だけ。日本ならビジネスホテルでも、ベッドサイドのライトは調光器がついてますけど。スイッチを切れば真っ暗で何も見えず、つければ明るくて眠れない。
海外では多くのホテルがそうで、あれは不便を感じないのかしら。

こうした当たり前のことが、当たり前にできているところが、日本の強みでしょう。
正に痒いところに、手が届くようにです。
人が便利さを追求する限りは、海外での日本製品の優位性は、これからも揺るがぬものと思います。

« 小泉さん、「一言政治」は止めませんか | トップページ | プール天井落下は人災 »

ツアーな人々」カテゴリの記事

コメント

おはようございます!
河原町三条あたりをうろついていた着ぐるみうさぎに気がつきました?
それにしても素晴らしいホテルに泊まられたのですね。

残念ながらうさぎは昨夜、主人の実家(下関)から帰ってきたばかりです。入れ違いですね~。義父さんの初盆の法要でした。

うさぎは最近リゾート地に泊まることが多いので、リゾートホテルの入室時のチックには、さらに念を入れますね。特に、コテージの場合。
コテージは隠れ家的で、マンション暮らしのうさぎにはあこがれがあるのですが、虫が入りやすいので、最近敬遠しています。
2カ月前にいったバリ島では、けちって3つ星ホテルのRC建築のホテル形式のリゾートホテルに泊まりましたが、バスタブの側面にある排水溝にゲジゲジが半分体を乗り出して、湯面にゆらゆらと体をくねらせている姿を見てしまい、うさぎは、裸のまま悲鳴を上げ出たのです~!
もともと目が悪いので、最初は黒いヒモがくっついているのかと思い、メガネをかけてよく確認したら・・・お湯の暑さに参って排水口から体を乗りだしたゲジゲジ君のあわれな姿だったんです~。(>_<) まあ、さんざん文句言ったら、結局スイートルームへ移動させてもらったけど・・・。東南アジアでは、苦情をいったもん勝ちみたいなところもありますね。
とにかくリゾートホテルでは、homeー9さんの本分に書かれているチェックポイント以外に、虫の入る余地がないか、戸締りがしっかりできるか~ということを常にチェックいれますね。

以上、うさぎのリゾートホテル入室チェックポイントでした。

トラックバックありがとうございました。

最近は、予算の都合で、やっすいホテルばかりでした。
確かにヨーロッパのホテルって、いいクラスのところでもバス・トイレの細かいところが気になることはありますね。掃除がどうこう、というより部品が安っぽい。

慣れもあると思います。確かにトイレも高い位置にあって使いにくい時もありますが。日本人はまあ100%歓迎されていない、っていう部分もあるかもしれません。

今後ともよろしくです。

またまた、おじゃまします。

欧米人は知人とはkissをする人種なのに、他人さんとの公衆での肌の接触には、かなり神経質な人たちだと思います。そのわりには、生活物質とのかかわりが無頓着であるような・・・。清潔観念にもかなり日本人との相違が・・・。

ホテル内の設備の高さ・位置的なものは、その国の内装基準を押しとうしているだけだと思いますが、東洋人には不便があるでしょうね。逆に欧米人が日本のホテルを利用されても何らかの不便があるのでは?

清潔感の点では、昔トイレ・シャワー共同の安ホテルに泊まった時、シャワーを浴びたばかりの欧米人が裸足のまま、足の裏にほこりをつけたままで廊下を歩いて部屋へ戻ってきた姿を見かけました。日本人ならそんな行為は生理的に許せません!畳で生活してきた日本人の足裏はどの民族より敏感であるはず。そんな風に欧米人の生活習慣には、不思議なことが多いです。

海外を旅していつも思うのは、世界で家庭用の電圧が統一されないか~ということです。変圧器や電源プラグを持ちあるくのが面倒でたまりません。勿論そうなると、家電製品自体にも製造の統一性が必要でしょうけど・・・何とかならないかと、いつも思います。慣れたらいいだけ?

うさぎさん
確かにホテルの設備の問題を通して、日本と海外の文化の違いに行き着くのかも知れません。
このテーマは、又日を改めて原稿にしたいと思います。

小森あささん
日本人に対する差別、特にヨーロッパでは誰しもが経験していると思います。
西欧のスマートな差別、東欧の露骨な差別、ホテルでも、レストランでも感じます。
日本でも、中国人や朝鮮人への差別は強いですから、他国のことは余り言えませんが。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海外と日本のホテル:

» ホテル [クチコミ情報トラックバックセンター]
「ホテル」についての口コミ(ブログ)をトラックバックで募集しています。 国内ホテル・海外ホテル、 お得情報・感想・評価・比較・紹介・噂・その他ホテル情報などを含む記事からのトラックバックをお待ちしています。お気軽にご参加下さい[:ラッキー:]... [続きを読む]

« 小泉さん、「一言政治」は止めませんか | トップページ | プール天井落下は人災 »