これだから都知事は三日やったらヤメラレナイ
先日の記事で、石原慎太郎一家の四男延啓(のぶひろ)氏は、余り表舞台に登場していないと書きましたが、実は東京都の文化事業にかかわっていました。
石原知事の発案で東京都が行っている若手芸術家育成事業に「トーキョーワンダーサイト」というのがありますが、四男は具体的に次のような活動をしています。
①2005年3月にニューヨークで行われた「公共芸術サミット」に、東京都代表の一人として参加。「ワンダーサイト設立」に参加した「キュレーティングアーティスト」と紹介されていたとのこと。
②2003年3月にはワンダーサイト事業の「能オペラ」実施の調査という名目で、「トーキョーワンダーサイトコミッティ・アドバイザリーボード委員」としてドイツ、フランスに出張(公費です)。もっともこの「能オペラ」は、石原知事自らが脚本を担当するのだとか、成る程ネ。
このワンダーサイトとかいう事業は、石原都知事の知人夫婦に実質的に運営を委ねているようですから、かなり好き勝手にできるのでしょう。
それにしても、他の文化予算が切り詰められている中で唯一この事業だけは大盤振る舞いで、今年度は4億7千万円の予算をつけています。
石原慎太郎一家の道楽は、高くつくねぇ。
まあ例えて言えばこういうことになりますか。
4人の息子がいるとしましょう。が、どうも末っ子だけは出来がパッとしない。本人は芸術家気取りのようだが、サッパリ芽が出る様子もない。このままでは父親としては将来が心配だ。
せめて父親の地位と権力があるうちに、四男の活躍する場を与えておきたい。息子のために組織を作って、適当な肩書きをつけ、あちこちの会合に顔を出させて箔を付けさせてやろうと、まあこの辺りが真意でしょう。
普通こうした行為を、「私物化」と呼びます。
石原都知事は24日の記者会見で、「息子は立派な芸術家」といってましたが、呆れてものが言えない。
これに先立つ10月15日には、石原知事の豪華な海外出張が問題となりました。
石原知事の海外出張は、就任からこれまでに19回で、このうち明らかになったものが15回、
総経費は2億4千万円を超えています。
先ず目的のほとんどが、オリンピック、マラソン、観光などに偏っていて、都民の暮らしや福祉に関するものは皆無といってよい。
これまた石原慎太郎個人の道楽に、都民の税金が使われているというのが実情です。
さてその費用ですが、例えば2001年の南米・エクアドルのガラパゴスへの出張では大型クルーザーをチャーター、石原知事だけで約450万円の経費がかかっています。
2006年のロンドン・マン島出張では、マン島でのオートバイレース見物を含めて3600万円もかけていました。
出張には夫人を同伴したケースもあるし、秘書もファーストクラスを利用しているようです。
この結果、東京近県の県知事の海外出張費用が1回あたり200-800万円であるのに対し、東京は平均2000万円にのぼります。
もちろんこれらの費用は都の出張規定を遥かにオーバーしていますが、当の石原知事は記者の質問に、「知らないよ、私は。そういうことは事務局に言ってくれ。何も豪勢な旅行しようと思って行っているわけじゃない。直すところが あったら直したらいいじゃないですか」と答えています。
石原知事が何をやろうと誰にも文句を言わせない現在の都政、そこに大きな問題があるのですが。
「もう一期やりたい理由よく分かり」とは、ある新聞に載っていた川柳です。
石原知事殿、やはり「都知事と〇〇は三日やったらヤメラレナイ」ですか?
« 「崖っぷち犬」救出と狂犬病でケンケンガクガク | トップページ | 「赤穂事件(忠臣蔵)」の謎と真実(中) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 小室夫妻がそんなに気になるのか(2022.11.01)
- 英国エリザベス女王の死去(2022.09.09)
- 「ひろゆき」って意外に世間知らずだね(2022.08.29)
- 安倍晋三元首相への国会の追悼演説の人選(2022.07.28)
- 派閥の長が統一協会票を割り振っていた(2022.07.21)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: これだから都知事は三日やったらヤメラレナイ:
» 石原慎太郎の存在自体が社会の迷惑だ [憧憬]
四男の絵を購入したことや諮問委員に選任したことについてのハチャメチャな釈明 [続きを読む]
» 石原慎太郎の4男について [憧憬]
4男石原延啓氏とは? [続きを読む]
全部の記事がフムフムなるほどソノとおり」。と思って読みました。私が補足することは何もありません。
慎太郎は「ヘヤーカット」で床屋に貢献したことと、障子を破って障子紙業界に貢献したことぐらいしかやってません。
投稿: ヒキノオカビト | 2006/11/25 14:46
「風邪は社会の迷惑・・・」
といったコマーシャルのフレーズがあったけど、この輩は「存在自体が迷惑」だと思うのは、私だけだろうか・・・?
投稿: dejavue | 2006/11/25 14:52
ヒキノオカビト様
コメント有難うございます。
障子破りとはまた懐かしいお話です。
ちょっと前には、なかなかマスコミでも報道しなかった事を考えれば、石原知事に対する批判が、最近になってようやく表面化し始めたと言う事は、多少進歩だと思います。
これから段々化けの皮が剥がれていくでしょう。
投稿: home-9 | 2006/11/25 21:10
dejavue様
コメント有難うございます。
自らを批判されると、直ぐに威嚇したり恫喝したりするのは、石原知事が実は気が小さい人間であることの証拠です。
こうした種類の人間が権力を握ると、最悪の事態を招きます。
早く都知事を辞めて欲しいですね。
投稿: home-9 | 2006/11/25 21:17