フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 「赤穂事件(忠臣蔵)」の謎と真実(下) | トップページ | 解せない「死刑執行」への抗議 »

2006/12/27

アメリカはイラクから撤退するな

Fusein2003年3月17日のアメリカによるイラク開戦の直前に、ボクはイランを旅行していた。
イラン人のいかにもインテリくさい現地ガイドは、米国製ミサイルで破壊されたイスラム教モスクを案内しながら、こう感想を述べていた。
「アメリカはイラン革命を影であやつり、イラン・イラク戦争ではフセイン大統領を支援して武器を供給し、今度はフセインを倒そうとしている。中東はアメリカの気まぐれな政策に振り回され、大きな被害を受けてきた。フセインはイランにとっては仇敵だが、今の彼の立場は気の毒に思う。」
まさに正論としか言いようがない。
アメリカの歴代政権は、これに対してどう答えられるのだろうか。

前年の11月にはイラクは国連の査察を受け入れ、1月には国連の査察監視団からイラクが国連決議に違反している事実は無いと報告していた。これで取り敢えずイラク戦争は回避できるかと期待されていたその直後に、アメリカのイラク侵攻が開始された。

アメリカがイラクに侵攻し、フセイン政権を倒す理由として、ブッシュ大統領は次の理由をあげていた。いうなればアメリカのイラク戦争の大義である。
①イラクが生物・化学兵器等、大量破壊兵器を保有し続けている。
②9・11事件の首謀者とされるアルカイダなどのテロリストをイラクが支援している。
③イラク国民をサダム・フセインの圧制から解放する。

結果はどうだったろうか。
①大量破壊兵器は存在が確認できなかった。
②イラクがアルカイダを支援していた事実はなく、イラク戦争によりテロは拡大し、世界的に拡散しつつある。
③フセイン政権は倒れたが、その後に米軍の占領政策の失敗から、イラク国内は内戦状態に陥り、多くの市民が犠牲になっている。
アメリカのイラク戦争には何の大義もなかった。
イラクはアメリカを一度も攻撃していないし、一発のミサイルも発射していない。
アメリカが一方的にイラクを攻撃し、多くの国民を殺戮しただけの、典型的な侵略戦争だった。

イラク開戦以来のイラクの一般市民の死者は5-6万人と推定されている。しかしこれは報道されたものをカウントしただけなので、実際に死者はその数倍に達しているとの指摘もある。
この他、イラク兵士数万人が死亡しており、これらに負傷者を加えれば、膨大な人数の死傷者が出ている。
一方米軍の死者はおよそ3000人近く、イラク戦争に使われたアメリカの戦費は約3500億ドルだが、最終的には5000億ドルに達すると見られている。

先般のアメリカでの中間選挙では民主党が躍進し、イラクからの米軍撤退の声が強まっている。しかしボクは、こうした米軍撤退論にある種の欺瞞を感じてしまう。
イラク開戦には民主党も賛成したし、多くの米国国民も開戦を支持していた。
なぜ自分達はイラク戦争を支持したのか、何が誤りだったのか、そうした検証抜きの撤退論にしか見えない。
むしろこうは考えられないだろうか。
フセインを処刑し、親米の傀儡政権は作り、石油利権は確保した。この先戦闘を続けても戦費はかさむし犠牲者も増えるだけで、その反面得られるものは少ない。
つまりソロバン勘定に合わない、コストパフォーマンスの悪い戦場からは、早目に手を引こうよという、そんな理屈にしか聞こえない。

イラクはもう早目に切り上げ、次の目標であるイランへの攻撃準備にかかろうよ。レバノンやシリアはイスラエルにやらせよう。
そっちに莫大な金が要るのだから、イラクの撤退を急がなくちゃ。
後は国際協力で何とかして貰おう。
これが本音ではなかろうか。

第二次大戦後におきた世界各地の戦争や紛争、内戦でアメリカが全く関与しなかったものは数少ない。その結果、国内の軍事産業は膨張し続け、彼らのビジネスのためには常に戦争をし続けなくては、生きていけない国になってしまった。
戦争はアメリカにとって公共事業になった。開戦の理由など、後からつければ良いじゃないか。
こうした現状にメスを入れ、米国の戦争政策を根本的に転換させることを抜きにしたイラク撤退論には、ボクは同調できない。

イラク全土が破壊され、産業は壊滅状態、治安は乱れ市民の犠牲者は日に日に増えている、そんな状態にしたのはアメリカさんだぜ。
これから金がいくらかかろうと、どれだけの犠牲がでようと、アメリカの責任で元へ戻せよ。
それまでは、絶対に手なんか引かせないぜ。

だからボクは、「アメリカはイラクから撤退するな」と強く主張したい。

« 「赤穂事件(忠臣蔵)」の謎と真実(下) | トップページ | 解せない「死刑執行」への抗議 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメリカはイラクから撤退するな:

« 「赤穂事件(忠臣蔵)」の謎と真実(下) | トップページ | 解せない「死刑執行」への抗議 »