« 今度は米国産「宗教」で洗脳ですかい | トップページ | ヤラセの陰に電通あり、今度は最高裁ですか »
「ニュース」カテゴリの記事
- 小室夫妻がそんなに気になるのか(2022.11.01)
- 英国エリザベス女王の死去(2022.09.09)
- 「ひろゆき」って意外に世間知らずだね(2022.08.29)
- 安倍晋三元首相への国会の追悼演説の人選(2022.07.28)
- 派閥の長が統一協会票を割り振っていた(2022.07.21)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 柳沢厚生労働大臣殿:
» 柳沢厚労相・女は子供を生む機械 [比企の丘から]
「言っちゃった」のです。正直な方です。謝っています。口が滑ったのでしょう。
このニュースには関係のない話です。
江戸時代、徳川家の将軍の仕事は御胤を残すことでした。大変なお仕事です。ウラヤマシイなんていってられません。大奥というのは子供を生産するための一大工場です。それでもお世継ぎができない将軍もいらっしゃいました。そのため御三家、御三卿とかいう分家を作って保険をかけます。
徳川時代後期、第11代�... [続きを読む]
ご無沙汰しています。
ということはMOLD(金型)は子宮?
話し変わりますが、2月中旬には製本できそうです。
投稿: 柴田晴廣 | 2007/02/02 07:53
柴田晴廣さま
お久しぶりです。
貴ブログの更新が無いのでお忙しいと想像はしておりましたが、出版が最終段階だったんですね。
小生には経験が無いのですが、本を出すというのは結構ワクワクするものでしょうか。
エントリーの再開、楽しみにしております。
投稿: home-9 | 2007/02/02 09:40
home9さん
忙しかったというよりサボっておりました。
年末には、最終校正終わっておりましたが、印刷製本が遅れて二月中旬ということになりました。
ワクワクというより、校正は疲れました。
分量が多い(最終的に七百五十頁)ということもあり、ゲラがあがってきたときには、気が遠くなりました。
それと、エントリー再開しました。
柳沢問題、わが愛知の知事選にかかっているようですから神田県政に終止符が打たれるよう頑張ります。
投稿: 柴田晴廣 | 2007/02/02 14:23
柴田晴廣さま
1月末からエントリー再開されていましたね、失礼しました。
柳沢大臣は愛知と北九州で1勝1敗なら辞任せず、2敗なら辞任の意向とか、それも変な理屈ですが、取り敢えず2敗する方を期待したいと思います。
投稿: home-9 | 2007/02/03 09:35