「半井小絵」午後7時28分の恋人
今年の夏の参院選に、東京選挙区から自民党公認で、テレビ朝日アナウンサーだった丸川珠代が立候補することが、正式に決まったそうですな。
「誰それ?」と思いましたが、写真を見て思い出しました。
以前からTV朝日の女子アナで、感じの悪いのが二人いたのですが、その内の一人でした。
自民党も散々候補者選びに奔走し、ウヨ曲折した揚句が丸川珠代ですか。ナンダカナー。
どうせ私は投票しないですから、どうでも良いですけど。
世間には、朝日から自民党かよと訝る声があるかも知れませんが、昔から新聞社や放送局の記者、アナウンサーから政界に転ずる人は、殆どが自民党です。
その他、TVに良く出てくるタレントやスポーツマンなど、いわゆるマスメディアを利用して政界に入る人物は、自民党が圧倒的です。
商売柄、時に政府を批判することもありますが、マスコミに登場する人間というのは大体が権力寄りです。
一般に読売は政府寄り、朝日は反政府寄りなどと見られがちですが、それは俗説です。
同じグレーでも、コッチは多少黒っぽいが、ソッチはやや白っぽい程度の差しかありません。所詮は似たりよったりです。
そうでなければ、皆揃って自民党へなどと言う事になる筈がない。
ネットでニュースを見る際は、産経(SANKEI WEB)を頻繁に見ています。
サンケイ新聞は自民党の機関紙なので、というと反論があるかも知れませんが、これは私が言ってるんじゃない。かつて自民党の幹事長がそういって、全国の支部にサンケイの拡販を指示したことがあり、まあ自他共に認めるところでしょうね。
サンケイを見ていると、政権党である自民党が何を考えているか、どういう方向に日本を持って行こうとしているのかが、良く分かります。
過去このブログの記事で参考にしたニュースの大半は、サンケイが情報源です。
TVニュースは、NHKです。
何せ政府広報番組ですから、毎日眺めていると安倍政権が何を企んでいるかが段々見えてきます。
今度、安倍晋三さんに近い古森重隆氏がNHKの経営委員に就任するそうですから、ますます宣伝色が濃くなるだろうなと危惧はしています。
天気予報は絶対にNHK,それも月―金の午後7時27分からの、半井小絵さんの予報しか信用しないことにしています。他の予報士ではダメ。
半井さんが「明日は晴れ」と言って翌日晴れたら、やっぱり半井さんの予報は良く当たると喜び、もし雨になっても、半井さんだっら許せます。
最後は脱線。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「花見」ぐらいは手銭でやれよ (2019.11.13)
- 「その指摘は当たらない」 (2019.10.22)
- 【台風19号】もはや「異常気象」とは言えない(2019.10.15)
- 「強盗」ならぬ「強贈」事件(2019.10.03)
- なんとも痛ましい「川崎市・登戸殺傷事件」(2019.05.28)
コメント