フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 「ほめく」何でもランキング・上(2007年9-12月) | トップページ | 「良いお年を」と言いたいとこですが・・・ »

2007/12/30

「ほめく」何でもランキング・下(2007年9-12月)

昨日に引き続きランキングの発表です。
(3)「検索ワード」ランキング
どのようなキーワードを選んで当ブログにアクセスしたのかを集計したものです。
なおこの集計には、半分以上を占める画像検索によるアクセス数は含まれていません。

1

半井小絵

1061

2

浅尾美和

262

3

ほしのあき

167

4

大光(大賀規久)

109

5

春風亭ぽっぽ

98

6

ちあきなおみ

76

7

叶美香

60

8

米原万理

60

9

石川さゆり

37

10

落語

28

(「アンダーライン」をクリックすると親記事にリンク)

①キーワードの上位には個人名が並んでいます。
②ここでも芸能・アイドル系が多く、半数以上を占めています。1位の「半井小絵」で断トツでした。
③4位の「大光(大賀規久)」は、大分のキャノン工場建設に関係して裏金が作られていた疑惑があり、大光の大賀規久氏がフィクサーとして暗躍した人物として名前が上がっています。
④5位の「春風亭ぽっぽ」は、小朝の弟子の前座落語家です。実は寄席・落語についての記事には、こうした若手芸人の名前を辿ったアクセスが結構多いのです。ファンの方々なのでしょうね。
⑤6位の「ちあきなおみ」、8位の「米原万理」は共にロングセラーです。

(4)「検索サイト」ランキング
どの検索サイトを使ってアクセスしたかの割合を集計したものです。数字は割合%です。

1

Yahoo

67.1

2

Google

13.3

3

BIGLOBE

10.0

4

goo

3.3

5

Infoseek

2.1

Yahoo」が断トツですが、半分以上を占める画像検索は「Google」が圧倒的です。画像検索を含めた全体シュアは、「Google」が60%、「Yahoo」が35%、残りがその他の検索サイトという比率になると思います。

(5)「プロバイダー」ランキング
訪問者がどのプロバイダーから接続しているかという解析です。数字は割合%です。

1

ocn.ne.jp

15.8

2

bbtec.net

11.2

3

infoweb.ne.jp

7.9

4

dion.ne.jp

7.0

5

plala.or.jp

4.5

この比率は現在の日本全体のシェアを示していると思われ、やはりNTTやKDDIといった通信企業のシェアが高いという結果になっています。私が加入しているniftyは、わずか0.7%のシェアです。

(6)「OS」ランキング
利用者が使用しているPC端末のOSの割合%を示します。

1

Windows XP

74.6

2

Windows Vista

7.7

3

Windows 2000

5.2

4

MacPowerPC

4.3

5

MacOS-X

2.2

これも国内で使われているOSのシェアをそのまま反映しているのでしょう。Vistaの普及率は1割程度であることが分かります。

(7)「アクセス地域」ランキング
訪問者がアクセスしている都道府県の割合%を示します。

1

東京

32.5

2

大阪

6.9

3

神奈川

6.5

4

愛知

5.8

5

埼玉

3.8

必ずしも人口比率通りにはなっていなくて、関東地方が半数以上を占めています。

(8)「国・言語」ランキング
訪問者が利用しているプラウザの言語設定の割合%を示します。

1

Japanese

97.1

2

English

2.0

3

Chinese

0.4

4

French

0.1

5

Korean

0.1

PCの言語を示しているのであり、サイトが国際的になっているわけではありません。

これからもこうしたアクセス解析の集計を行い、定点観測をして行きたいと思います。

« 「ほめく」何でもランキング・上(2007年9-12月) | トップページ | 「良いお年を」と言いたいとこですが・・・ »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ほめく」何でもランキング・下(2007年9-12月):

« 「ほめく」何でもランキング・上(2007年9-12月) | トップページ | 「良いお年を」と言いたいとこですが・・・ »