« 志の輔らくご「ひとり大劇場」@国立劇場 | トップページ | 松尾和子さんのこと »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 採点競技ってスポーツと言えるのか?(2024.08.12)
- 19歳で喫煙、何が悪い!(2024.07.19)
- 又も負けたかタイガース(2024.06.16)
- 伊藤美誠の主張は正当だ(2024.02.13)
- 祝!日本一 阪神タイガース(2023.11.05)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 志の輔らくご「ひとり大劇場」@国立劇場 | トップページ | 松尾和子さんのこと »
« 志の輔らくご「ひとり大劇場」@国立劇場 | トップページ | 松尾和子さんのこと »
名句・ドラマ!
「ほほ染めし一夜のちぎり綿の花」
をいただきまして、ダジャレました。
「歌えども、吹き返えされし、革命歌」
「タカばかり、出して“手シナ”の、ハトは出ず」
「漢族は、民族アルよ、ナニアルよ?」
「綿の花、十三億も、赤く染め」
HOME★9様
大変失礼しました。不都合があれば消してください。
さて、お見舞いのコメントありがとうございます。明日も病院通いです。とほほ。
投稿: 猪口山人 | 2008/08/17 17:58
猪口山人様
コメント有難うございます。
北京オリンピックの唯一良かったことといえば、中国の現状が世界に明らかになったことでしょう。この先中国が軌道修正していくのか、はたまた崩壊に向かうのか分かりませんが、崩壊して分裂国家になったとして、それで日本が幸いとなるか、これは全く別問題です。
厄介な隣人の行動に、引き続き目が離せない状態が続くでしょう。
時節柄ご自愛の程を。
又鋭い「狂歌」を
「今日か」明日かと
鶴首してお待ちしております。
投稿: home-9(ほめく) | 2008/08/17 21:50
この中国的表現は、的を得て妙ですなぁ。感心いたしました。また遊びに来ます。
投稿: stayinus | 2008/08/19 10:51
stayinus様
コメント有難うございます。
先日亡くなった赤塚不二夫さんの漫画で、セリフが全編「〇〇的〇〇」だけで表現されている作品があり、一度その顰に倣おうと思っていたで、こんなモノを書きました。
気に入って頂ければ幸いです。
投稿: home-9(ほめく) | 2008/08/19 22:31