フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 麻生首相の「最後っ屁」解散 | トップページ | 高橋真梨子コンサート“No Reason”@東京国際フォーラム »

2009/07/14

踊る自民は「東」からず

Photoアーア、ついにこの男のために、自民党の古賀誠選挙対策委員長が辞任するハメになりそうだ。
本日14日行われた自民党総務会で、都議選を含む地方選の連敗について「だれかが責任をとらなければいけない」と執行部の責任を問う声が噴出し、東国原英夫・宮崎県知事への出馬要請も都議選敗北の一因だったとの批判も出た。
これに対し古賀誠氏が、「東国原氏を擁立して比例区で票を取りたいと思っていた。自分の浅はかな考えで迷惑をかけた。辞めさせてもらう」と語り、総務会を中座した。

「総裁候補にせよ」とゴネる東国原知事に、三顧の礼を尽くしてひたすら立候補を要請する姿に、特にコアの自民党支持者の多くが嫌悪感も持ち、離反していった。
この男のために踊らされた自民党執行部の責任は重い。
もちろん麻生太郎首相の意向で動いたにせよ、醜態をさらした責任は古賀選対委員長にもあり、責任を問われるのは当然だろう。
総務会では、尾辻秀久・参院議員会長も「執行部の責任であり、私も辞める用意がある」と語ったが、自民党は解散を目前にしてまだまだゴタゴタが続くようだ。

踊る自民は「東」からず。
(「驕る平家は久しからず」)

« 麻生首相の「最後っ屁」解散 | トップページ | 高橋真梨子コンサート“No Reason”@東京国際フォーラム »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

都議選の結果を受けていよいよ政局が面白くなってきました。
政策に関する議論がやや置き去りにされてるようなのが残念ですが。

neoyoutube様
コメント有難うございます。
争点として浮かび上がっているのが公務員改革と地方分権ですが、果たして国の運命を左右するような重要課題なのでしょうか。
天下りを無くして地方への交付金を増やせば、全てがバラ色みたいな宣伝は、国民の判断を誤らせるのではないかと懸念しています。
ワイドショー向けの劇場型政治は、そろそろ御免蒙りたいところです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 踊る自民は「東」からず:

« 麻生首相の「最後っ屁」解散 | トップページ | 高橋真梨子コンサート“No Reason”@東京国際フォーラム »