若林元農相「替え玉投票」で辞職
隣席の議員の投票ボタンを押すという、憲政史上例のない不祥事の責任を取って、自民党の若林正俊元農相が議員辞職した。
若林氏は3月31日の参院本会議で行われた2010年度NHK予算承認案採決の際、隣席の青木幹雄議員が議場から外に出ている間に、ボタン投票を代行したものだ。
若林氏本人は、「魔が差したとしか言いようがない」と述べ、身代わり投票については「青木氏が席に戻ると思ってボタンを押してしまった。青木氏から依頼は受けていない」と説明している。
しかし、これをマトモに取る人は少ないだろう。
魔が差したというわりには、偽装投票は10回に及んでいる。確信犯といわれても仕方がない。
それに代行した相手が、ここの所やや衰えが見えているとはいえ参院のドン・青木幹雄氏だ。参議院が「ミキオハウス」と呼ばれていたほどの、権勢を振るっていたのはご存知のとおり。
さらに若林氏は今期で参議院議員を引退することが決まっており、しかも長男が自民党公認で立候補することになっている。
それやこれやで、ついつい「ドン」にサービスしてしまったのではなかろうか。
いずれにしろ反転攻勢に打って出ようとしていた自民党には、大きな痛手となった。
唐獅子牡丹ならぬ、とんだ「空(から)押しボタン」のオソマツ。
「空押しボタン」
義理と規則を 秤(はかり)にかけりゃ
義理が重たい 議員の世界
お世話かけたる ドンの幹雄にゃ
俺の心は お見通し
世間 沸いてる
空押しボタン
****************
「唐獅子牡丹」
義理と人情を 秤にかけりゃ
義理が重たい 男の世界
幼なじみの 観音様にゃ
俺の心は お見通し
背中(せな)で 吠えてる
唐獅子牡丹
« 【「みんなの党」躍進】明日ありと思う心の仇桜 | トップページ | 鈴本演芸場4月上席・夜(4/3) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 小室夫妻がそんなに気になるのか(2022.11.01)
- 英国エリザベス女王の死去(2022.09.09)
- 「ひろゆき」って意外に世間知らずだね(2022.08.29)
- 安倍晋三元首相への国会の追悼演説の人選(2022.07.28)
- 派閥の長が統一協会票を割り振っていた(2022.07.21)
コメント