フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 中国杯で「安藤美姫」優勝! | トップページ | ビデオ流出者は「鼠小僧」である »

2010/11/07

N響「NHK音楽祭2010」やっぱり音がね・・・

11月6日(土)NHKホールで「NHK音楽祭2010」が開かれた。
今年の音楽祭は「偉大なるドイツ三大B–バッハ、ベートーヴェン、ブラームス~」というテーマで、この日はブラームス。

指揮 アンドレ・プレヴィン
演奏 NHK交響楽団
【プログラム】
ブラームス / 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90
~休憩~
ブラームス / 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

N響はTVでは何度もみているが、コンサートは始めてだ。
印象としては、どうも音が良くない。交響楽団としては一流と思えないというのがその理由だった。
今回は指揮者に巨匠アンドレ・プレヴィン(80歳を超えておられる)をむかえ、果たしてどのような演奏になるか期待していた。
結論からいうと、音の悪さは変わっていなかった。
例えば第3番の第1楽章の冒頭、本来ならまるで天上から降りそそぐがごとく和音が鳴り響く筈なのだが、音がバラバラ。
もう最初のツカミで失敗している。
そしてこんな筈ではが、終曲まで続く。
ブラームスのシンフォニーは、それぞれの楽器の音が溶け合うように演奏されるのに、それとは程遠かった。

帰宅して直ぐに、改めてカラヤン指揮のベルリン・フィル演奏のCDで3,4番を聴いたが、やはり全く別物だった。

« 中国杯で「安藤美姫」優勝! | トップページ | ビデオ流出者は「鼠小僧」である »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: N響「NHK音楽祭2010」やっぱり音がね・・・:

« 中国杯で「安藤美姫」優勝! | トップページ | ビデオ流出者は「鼠小僧」である »