2012年は「野田はソト!」でいきましょう
大震災と原発事故の2011年が過ぎ、新しい年を迎えました。
被害地の復興と原状回復、そして一日も早く安全で安心できる社会の実現を願わずにはいられません。
3年前に民主党政権が誕生した際に、当ブログではこの政権は基本的には自民党の政策を踏襲するものだと指摘してきましたが、実際にその通りになりました。
特に現在の野田政権になってからは、増税、社会保障の切り下げ、TPPの三点セットの実現にむかって暴走を始めています。
私たちは自らの生活を守るために、この悪政を早く終らせるしかないと思います。
いま議員定数を減らすという政策が打ち出されていますが、大事なことは大政党だけに有利な選挙制度と定数不均衡により議会に民意が忠実に反映されていないため、国会が正常に機能していないという点にあります。
もう一つは税金から政党活動費を出すという世界に例をみない「政党助成金」制度が政治活動をゆがめています。この悪法を廃止させるだけで370億円もの無駄使いがなくせます。議員定数の削減より、よほど効果が大きいのです。
費用をできるだけ抑えながら、議員が国民のために働けるような制度に改めることがより先決であると考えます。
先ずは野田政権による悪政を追い払いましょう。
「エイ!」っと、こんな具合に。
« 吉例「My演芸大賞2011」の発表 | トップページ | 新春は「一之輔・菊六」(2012/1/3昼) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Uberは不便(2023.04.14)
- 情けない男たちへ(2023.04.07)
- たった25年前のこと(2022.12.18)
- (続)歳は取りたくないもんだ(2022.08.28)
- 「原敬」の潔さを見習ったらどうか(2022.08.05)
あっと驚くスマッシュ!
ことしも健筆を期待してます^^。
投稿: 佐平次 | 2012/01/02 22:28
佐平次様
新年おめでとうございます。
こんな風にスマッシュが決まれば良いのですが・・・。
でも何とかしなくては、ですね。
投稿: HOME-9(ほめ・く) | 2012/01/03 04:12