フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« こまつ座「芭蕉通夜舟」(2012/8/18) | トップページ | J亭落語会「柳家三三独演会」(2012/8/22) »

2012/08/20

ゴキブリがいなくなった

突然ですが、我が家からゴキブリの姿が見えなくなったんです。
今の家に越してきて30年を超えましたが、毎年6月の初めごろからゴキブリが姿を現します。それから毎日、これが10月初めごろまで続くのです。
恥を話すようですが、私は過去にゴキブリに2度追いかけられたことがあり(ホントですよ)大嫌い、見ただけで悪寒が走ります。
夜中、喉が渇いて台所に立つと、必ずといって良いほど1匹か2匹、奴らが蠢いているのです。
殺虫剤を吹きかけたりして格闘している内に、すっかり眠気が飛んでしまうことも度々でした。
それが今年に入って今日まで、1匹のゴキブリも見ていなんです。家族に聞いても同じでした。
不思議ですよねぇ。

あれほど嫌がっていたゴキブリですが、いざ姿が見えなくなると何だか不安になってきます。
突然我が家から逃げ出したとしたら不吉の前兆ではないかとか、もし周囲からも完全に姿を消したとしたら天変地異の前ぶれかと心配になってきました。
さて、皆さんのお宅ではどうでしょうか?

« こまつ座「芭蕉通夜舟」(2012/8/18) | トップページ | J亭落語会「柳家三三独演会」(2012/8/22) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

家には大きいのがいましたよ。
私はあまり嫌いじゃないです。

佐平次様
・・ってぇことは、我が家だけからゴキちゃんが退散したってぇことですかね、それは益々心配だぁ。

うちも、毎年ゴキブリの季節にうんざりする程でていたんですが

今年は見ないんです
夜トイレに起きたら必ずと言っていいほど出現していたのに!!!

いったい何なんでしょうか・・・( ̄○ ̄;)!

り様
やっぱり、そうでしたか。
何しろキャツラは3億年も生き延びてきたらしいので、人間より遥かに知覚が発達しているはずです。
日本国内だけで236億匹いるそうですから、一体どこに潜んでいるんでしょうね。

実はうちも(埼玉)今年はゴキちゃんを見ていません。気になって調べようとしてこのコメントをみつけました。地震の影響かしら

ばばちゃん様
そうですか、不思議ですね。
ゴキブリだけでなく蚊やハエも少ないように感じられます。
何かの前触れでなけりゃいいんですが。

我が家からもゴキブリが消えました。

Kapono様
我が家では今年もまだ一匹も出ていません。出ないに越したことはないんですが、忽然と消えたみたいで少し気になっています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴキブリがいなくなった:

« こまつ座「芭蕉通夜舟」(2012/8/18) | トップページ | J亭落語会「柳家三三独演会」(2012/8/22) »