所感
イヤー、参りました。
海外旅行から帰国した翌日にいきなり「網膜剥離」の手術、そして入院。人間目が使えないと何もできないことが良く分かりました。
入院生活の唯一の楽しみは読書ですが、それが出来ない。新聞もTVもダメ。ただ一日中ボーっとするしかない。
今のところ経過はほぼ順調のようですが、それでも手術した左目の視力は完全に元には戻っていません。
そんな分けでしばらく休んでいたブログは近々再開したいと思っていますが、ニューエントリーのペースダウンは避けられない状況です。
今までは週に3本の原稿をノルマと課していましたが、これからは1-2本程度になると思います。
休止中の世の中ですが、少し変化が出てきました。
先ずアベノミクスのメッキが剥げつつあります。
世論調査では自民党の一人勝ちですが、この間の首長選では連戦連敗と言っていいような状況が続いているようです。少なくとも地方には恩恵が及んでいない証左です。
アベノミクスで良い思いをしたのは投機筋ぐらいなもので、その周辺が少しオコボレを頂戴した程度でしょう。
むしろ無理やり進めた円安の副作用が、これから国民生活にボディブローのように利いてくるこことになるでしょう。
それから維新の会の凋落です。正に「維新低下」です。
虚言癖と妄言癖が共同代表をしているんですから当然といえば当然。アントニオ猪木の人気にすがるしかないというテイタラク。
こうして見ていくと、世の中も真っ当な方向には動きつつあるのかと。
手術した医師によると、網膜剥離はかなり以前から発生していたが、本人に自覚症状がなくて今まで気付かなかったとのこと。
そうか、以前から「お前は視野が狭い」と言われていたのはそのせいだったか。
« お断り | トップページ | テアトル・エコー『バレるぞ急げ』(2013/6/8) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Uberは不便(2023.04.14)
- 情けない男たちへ(2023.04.07)
- たった25年前のこと(2022.12.18)
- (続)歳は取りたくないもんだ(2022.08.28)
- 「原敬」の潔さを見習ったらどうか(2022.08.05)
お久しぶりです。そうでしたか、大変でしたね。
苦しい中にも洒落を忘れないのはさすが落語ファンだと感服。
何にしても、お体第一にお考えください。
投稿: 福 | 2013/06/06 06:57
福様
有難うございます。
やはり歳は取りたくないもんですね。
これからは騙し騙しの生活になるんでしょう。
投稿: HOME-9(ほめ・く) | 2013/06/06 08:07
復活、お待ちしてました!
何があったか気になっておりました。
しかし、自分のことも洒落にしてしまう見事な内容に、いつものほめ・くさんがいらっしゃるのを確認して、嬉しいかぎりです。
投稿: 小言幸兵衛 | 2013/06/06 22:16
数年前から拝読させていただいており、共感しております。
決して、無理はなさらないで下さい。
長く続けるのもブログです。
たまにでも、精度の高い芸評は芸人の為です。重ね重ね、無理だけはしないで下さい。お願いいたします。
投稿: 千石龍 | 2013/06/07 00:04
小言幸兵衛様
有難うございます。
PCモニターや本の活字が見えにくくなったのが少々辛いところです。
これからは低出力運転ですね。
投稿: HOME-9(ほめ・く) | 2013/06/07 07:17
千石龍様
有難うございます。
永く続けているだけが取り柄のブログですが、今後もご愛読頂ければ幸いです。
投稿: HOME-9(ほめ・く) | 2013/06/07 07:19
やっぱり、旅行だけじゃなかったんですね。
お大事にしてください。
オスプレイに押してもらってプレイ続行?そんなに世の中甘くはないって。
オスプレイだけにすぐに落ちる^^。
投稿: 佐平次 | 2013/06/07 10:16
佐平次様
有難うございます。
「オスプレイが落ちるって、どこへさ?」
「決まってらぁ、橋ノ下よ。」
投稿: HOME-9(ほめ・く) | 2013/06/07 11:38