【街角で出合った美女】ドイツ編(2)
日経新聞によれば10月23日、ドイツ政府は米情報機関がメルケル首相の携帯電話の通話を盗聴していた疑いがあることを明らかにしました。この件で、メルケル首相が直接オバマ米大統領と同日電話会談し説明を求めました。
ドイツ政府のザイベルト報道官は「事実なら全く受け入れられない。重大な信義違反だ」と批判する声明を出しています。
米中央情報局(CIA)元職員の暴露により、ドイツは米国家安全保障局(NSA)の通信傍受の対象になっていたことが既に明らかになっています。
ドイツ週刊誌シュピーゲル(電子版)によると、首相の私用の携帯が数年間にわたって盗聴や通話記録の収集が行われていた形跡があるという。シュピーゲルは米政府がカルデロン前政権当時のメキシコ大統領府の電子メールシステムに侵入していたことも伝えています。
またフランス紙ルモンドは10月21日、NSAがフランス国内の電話を盗聴したり、通話記録を大量に収集したりしていたと報じています。
安全保障の名のもとに同盟国の首相の携帯まで盗聴しているほどですから、米国国民に対する情報収集活動については言うまでもないことでしょう。
現在、安倍政権が画策している国家安全保障会議(日本版NSC)はこうしたアメリカの手法を日本にも採り入れようとするものです。
秘密保護法と一体となって、片方で政府にとって都合の悪いことは国家機密としておきながら、片方では国民を監視するというものです。
さて、ドイツの首都ベルリンの世界遺産シャルロッテンブルク宮殿で行われた室内楽コンサートでは、係の女性たちが民族衣装に身を包むという趣向でした。
下の写真はは受付の女性で、いかにもドイツ美女という印象です。
森鴎外ならずとも海外でこんな女性に巡り合えたらメロメロになるのは分かる気がします。
こちらは場内案内係の女性で、手をあげてカメラを向けたらニッコリ微笑んでくれました。
ベルリンの象徴ともいうべきブランデンブルク門、かつて東ドイツの領内であった時期は近づくこともできなかったのですが、今では大勢の人で賑わっています。
右側の女性の恰好は、なんだかAKBのコスチュームみたいですね。
(クリックで画像が拡大)
« なぜ酔っ払いはタクシー運転手に暴行するか | トップページ | NHKが「安倍放送局」化する? »
「世界の街角で出合った美女」カテゴリの記事
- 【街角で出会った美女】レバノン編(2019.04.17)
- 【街角で出会った美女】モルドバ編(2018.09.14)
- 【街角で出会った美女】クロアチア編(5)(2018.07.16)
- 【街角で出会った美女】沿ドニエステル編(2018.05.03)
- 【街角で出会った美女】ウクライナ編(2018.03.01)
撮るだけで我慢ですね。
投稿: 佐平次 | 2013/10/24 10:47
佐平次様
この写真のために公演プログラムを買いました。タダじゃないんです。
投稿: HOME-9(ほめ・く) | 2013/10/24 10:52