【紅白】NHKよ、恥ずかしくないか
明けましてお目出度うございます。
皆さまにとって幸多い年となりますよう、お祈り申し上げます。
新年早々こんなこと言うのもなんなんですが、昨夜のNHK「紅白歌合戦」のひどいこと。
実はこの番組、まともに見たのはホントに久々になるが、果たしてプロなのか?と疑うような下手な歌手が次々と現れるわ、素人同然といいたいけど素人そのものが司会をするわ、視聴者をナメテますね。あれじゃまるで「かくし芸大会」だ。
「卒業」がどうのとか言ってる人間がいたが、あんなこと公共の電波を通して言うべきことか。
NHKのドラマに出ていた人が数多く出演していたようだが、アタシらのように観ていない人間にとっては意味が分からない。
一番許せないのは時間の管理ができていないこと。ゲストが芸を披露しているのに突然打ち切りニュースに切り替わったけど、ディレクターは何をしていたんだろう。
やはり司会者はプロにやらせなくては。
これを歌番組だと表するなら「偽装表示」ですね。来年からは「紅白バラエティ大会」とでも改称するんだね。
ついでなので、もう一つ言わせて貰うと、30日の全国紙にNHK紅白の広告が掲載されていた。あれは一体なんのため?
民放が番組宣伝するのは分かりますよ。視聴率が収入に直結するのだから自局の番組をPRするのは当然でしょう。
だけどNHKは違う。NHK受信料というのは税金並みに強制徴収してるんだから、視聴率によって経営に影響を及ぼさない。しかもあの広告宣伝のため新聞社に払った費用は我々の受信料から出てるんだよね。そんな無駄使いする金があるなら受信料を下げて欲しい。
責任者出てこい!
って、これじゃまるで「ぼやき漫才」か。
« 輝け!『My演芸大賞』2013の発表 | トップページ | 安倍首相の「『強い日本』を取り戻す」とは »
「マスメディア」カテゴリの記事
- 岩田明子にジャーナリストとしての良心を問う(2023.12.13)
- 自民党・安倍派の裏金疑惑と旧ジャニーズ問題(2023.12.11)
- 【ジャニーズ問題】次に被告席に座るのはマスメディアだ(2023.10.07)
- 「アベの威を借るキツネ」の高転び(2023.04.12)
- NHK恒例の「番宣」が始まった(2022.12.23)
NHK関係者だけの忘年会でした。
これが今の日本の文化程度なんですね。
いやはや。
投稿: 佐平次 | 2014/01/01 10:30
佐平次様
倅は紅白を毎回見てるそうで、今回はヒドイと言ってました。
受信料使って忘年会やっちゃ、いけませんぜ。
投稿: HOME-(ほめ・く) | 2014/01/01 10:42
あけましておめでとうございます。
本年もちょくちょくお邪魔しますので、よろしくお願いします。
さて、お話の紅白ですが、演歌とアイドルが同居している、初めから不自然な歌謡番組。
なおかつ昔から演出がわざとらしくて・・・
私の周囲では他の局の番組を見ていて、自分のご贔屓歌手が出てきたときだけ視聴する、
というヒトが多くなりつつあります。
投稿: 福 | 2014/01/01 19:08
福様
こちらこそ宜しくお願い致します。
私も久々でしたが、あれではNHKとして局の質を問われると思います。
NHKはこれから安倍カラーが強まるようなので、ウオッチは必要かと考えます。
投稿: HOME-(ほめ・く) | 2014/01/02 05:09
視聴率で半沢直樹を超えて年間1位にならなければならないのでNHKも必死のようですよ。
投稿: 源田昌一郎 | 2014/01/02 10:31
源田昌一郎
なりふり構わずというNHKの意図はその通りでしょう。でもあのテイタラクでは却って視聴者が離れてしまうのでは。
投稿: HOME-(ほめ・く) | 2014/01/02 12:22