フォト
2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 2014年「My演芸大賞」 | トップページ | 警察も検察もウソをつく!「殺人犯はそこにいる」 »

2014/12/31

12月のアクセス数ランキング

2014年12月のアクセス数ランキングのTOP10は以下の通りでした。

1.「さん喬一門会」(2014/11/30昼)
2.「雲助蔵出し ぞろぞろ」(2014/12/6)
3. 落語睦会「扇遊・鯉昇・喜多八」(2014/12/2)
4.「柳家小三冶独演会」(2014/12/16)
5.「人形町らくだ亭」(2014/12/25)
6.「#28大手町落語会」(2014/12/27)
7.『伊賀越道中双六』(2014/12/5)
8. 菅原文太の死去を悼む
9.【ツアーな人々】消えた添乗員
10.【街角で出会った美女】ボスニア・ヘルツェゴビナ編

当サイトにアクセスする方は、大きく分けて四つのタイプに分かれます。
1、サイトを訪れ記事を全て読む
2、サイトを訪れ興味のある記事のみ読む
3、他のサイトのリンクから訪れて記事を読む
4、グーグルやヤフーなど検索サイトからキーワード検索して記事を読む
この内、1と3は少数で、2が多く、次いで4という順位になると思われます。
よく読まれる記事のジャンルは落語で、2のタイプの方が多数を占めています。次に多いジャンルは旅行で、こちらは検索サイトから訪れるケースが圧倒的で上記ランキングでいえば9位と10位が該当します。3番目のジャンルは演劇で2と4のタイプが半々といった所です。今月のランキングでは7位が該当します。
当サイトへの訪問者数(アクセス数)ですが、1日に400-600人程度という結果になっています。

1年間ご愛読ありがとうございます。今年はこれで最後となります。
新年は10日頃から再開の予定です。
どうぞ皆様、良いお年を!

« 2014年「My演芸大賞」 | トップページ | 警察も検察もウソをつく!「殺人犯はそこにいる」 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

私は、1・5くらいかな。
来年はもっと1に近づきましょう。
いいおとしを!

佐平次様
以前の解析データには訪問者の頻度別のデータが出ていて、毎日訪れていた方が10名ほどいてビックリしました。私でさえ毎日は見ていないのに。そういう方がいるというのは励みになります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月のアクセス数ランキング:

« 2014年「My演芸大賞」 | トップページ | 警察も検察もウソをつく!「殺人犯はそこにいる」 »