フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 神田連雀亭「ワンコイン寄席」(2015/2/25) | トップページ | 「知らなければ違法行為ではない」だと! »

2015/02/28

2015年2月アクセスランキング

1.「ネタ出し」の変更はカンベンしてよ
2. #28『四人廻しの会』
3. 曽野綾子の「人種差別」思想
4. 東西俊英の競演「吉坊・一之輔」
5.【ツアーな人々】消えた添乗員
6. 三遊亭遊雀独演会
7. 国税庁に騙されるな!e-Taxは簡単でも便利でもない
8. 名詩の超訳
9. さすがベテランの味「権太楼・一朝」
10.「西のかい枝・東の兼好」

当ブログの2月のアクセス数TOP10は上記の通り。落語関係が6、その他が4という割合だ。
1位は、一之輔のネタ出しが当日になって変更されたもので、変更は致し方ないとしても理由を一言断って欲しかったというもの。反響が大きかったのは同じ思いをされた方が多かったものと推察される。
2位の『四人廻しの会』は、小さな会だったが内容が充実していたのを記憶している。
3位の曽野綾子の人種差別思想だが、この問題は多数のサイトで採りあげられていて当初は記事にするつもりは無かった。ただ引用されていた曽野のコラムが要約されていて、やはり全文を読むべきだと思って読んでみたら、よけいに腹が立ってきた。文章全体がプロの作家が書いたものとは思えないほど雑で、内容も明らかに人種隔離を擁護するような趣旨に取れる。それで敢えて記事にした。
5位は毎月ランクインしている人気記事。
7位は毎年確定申告の時期になるとアクセスが増える記事で、数年前に国税庁のHPに騙されてe-Taxを試みたが、費用と手間がかかる割には利便性が低く1年でやめてしまった。お国のやることはそんなモンか。
8位の名詩の超訳は、記事の中で行けなかった白酒の独演会について触れたのだが、そちらの方に関心が集まったようだ。

« 神田連雀亭「ワンコイン寄席」(2015/2/25) | トップページ | 「知らなければ違法行為ではない」だと! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年2月アクセスランキング:

« 神田連雀亭「ワンコイン寄席」(2015/2/25) | トップページ | 「知らなければ違法行為ではない」だと! »