2016年3月記事別アクセスランキング
3月のアクセス数のTOP10は以下に通り。
1 薔薇とシンフォニー(2016/2/29)
2 国立演芸場3月上席(2016/3/3)
3 【ツアーな人々】消えた添乗員
4 落語協会真打披露in鈴本(2016/3/23)
5 #394国立名人会(2016/3/21)
6 「焼肉ドラゴン」(2016/3/15)
7 男が「風俗」へ行く時
8 「らくご・古金亭ふたたび」(2016/3/14)
9 圓太郎ばなし(2016/3/24)
10 まるで「チーママ」みたいな女流作家たち
落語関係の記事が5本と半数を占めた。毎度の傾向だが通常の落語会より定席の記事の方がアクセスが多い傾向にある。他に上方落語会の記事が2本あったが、アクセスは伸びなかった。
1位は当ブログでは珍しい歌謡曲歌手のコンサート記事だが、500アクセスを超えた。大した内容の記事ではなかったのだが、この歌手のフアンが多いせいなのか。
3位はTOP10常連の記事で、年間のアクセス数をカウントすれば第1位は間違いない。
6位に劇評が入ったのは、この芝居が素晴らしかったからだろう。
10位は雑誌記事の紹介だったが、アクセスが伸びたのはタイトルのお蔭か。
7位の様に昔書いた記事に突然アクセスが集まるのは、あまり嬉しくない。
お知らせです。
4月後半から6月初めにかけて、家族の事情や家の内装工事やらで、1週間単位で記事の更新を中断することがありますので、ご了承ください。
« テアトル・エコー「8人の女」(2016/3/29) | トップページ | 平成27年度花形演芸大賞受賞者 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 異常アクセス(2023.08.14)
- ニフティの不誠実な対応とレイアウトの変更(2023.01.20)
- 「実名」の公表が、個人のプライバシー権や名誉権を侵害したとされる「条件」 (2020.01.09)
- プロバイダーからの要請に基づき、タイトル”その「ローソン・チケット」が不便なのだ”の記事を削除します(2020.01.08)
- コメント公開の遅れ(2019.09.05)
コメント