平成27年度花形演芸大賞受賞者
国立演芸場のサイトによると、3月28日付で平成27年度「花形演芸大賞」の受賞者が下記のとおりに決定した。
【大賞】
蜃気楼龍玉(落語)
【特別賞】
神田阿久鯉(講談)
【金賞】
三遊亭萬橘(落語)
笑福亭たま(上方落語)
ロケット団(漫才)
【銀賞】
ホンキートンク(漫才)
桂吉坊(上方落語)
瀧川鯉橋(落語)
古今亭文菊(落語)
参考までに、平成26年度花形演芸大賞の受賞者は下記の通りだった。
【大賞】
ポカスカジャン(ボーイズ)
【金賞】
三遊亭歌奴(落語)
三遊亭萬橘(落語)
U字工事(漫才)
【銀賞】
笑福亭たま(上方落語)
柳家小せん(落語)
古今亭志ん陽(落語)
立川志ら乃(落語)
桂宮治(落語)
今年度の大賞受賞者である蜃気楼龍玉は、ここ数年圓朝作の人情噺を連続口演するなど意欲的な高座を見せており、平成25年度には文化庁芸術祭新人賞を受賞していた。先ずは順当な受賞といえる。
上方落語から笑福亭たま、桂吉坊が、それぞれ金賞、銀賞に名を連ねているが、来年度は大賞を狙える位置にいるのではと期待している。
訃報で、ウグイスなどの声帯模写を得意とした落語家の4代目江戸家猫八が、3月21日に進行胃がんのため亡くなった事が報じられた。66歳だった。
実は3月21日の「国立名人会」に出演予定だったのが、体調不良ということで長男の小猫が代演していたが、その日に亡くなっていたのだ。
ご冥福をお祈りする。
« 2016年3月記事別アクセスランキング | トップページ | 「夢一夜~一之輔・夢丸二人会~」(2016/4/1) »
「寄席・落語」カテゴリの記事
- 談春の「これからの芝浜」(2023.03.26)
- 「極め付き」の落語と演者(2023.03.05)
- 落語家とバラエティー番組(2023.02.06)
- 噺家の死、そして失われる出囃子(2023.01.29)
- この演者にはこの噺(2023.01.26)
コメント
« 2016年3月記事別アクセスランキング | トップページ | 「夢一夜~一之輔・夢丸二人会~」(2016/4/1) »
代演中の小猫の心情を察します。
投稿: 佐平次 | 2016/04/01 13:38
佐平次様
事前に猫八の代演に小猫と表示されていたので、休演は出来なかったのでしょう。芸人の辛いところです。
投稿: ほめ・く | 2016/04/01 16:21