フォト
2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 鈴本演芸場8月下席・夜(2016/9/29) | トップページ | 桂米朝とっておきのバレ噺『紀州飛脚』 »

2016/09/01

2016年8月 記事別アクセスランキング

当ブログの8月のアクセス数TOP10は、以下の通り。

1 鈴本演芸場8月中席・夜(2016/8/19)
2 東京四派若手精鋭そろい踏みの会(2016/8/12)
3 柳家小満んを扇辰・喬太郎がふたり占め(2016.8.17)
4【都知事選】タマが悪すぎた
5 春風亭小朝独演会(2016/8/23)
6 鈴本演芸場8月上席・夜(2016/8/1)
7「稲田朋美」語録、その耐えられない軽さ
8【ツアーな人々】消えた添乗員
9 #67人形町らくだ亭(2016/8/25)
10「不倫」で世間が騒ぐ理由がわからない

8月は全体にアクセス数が多く、通常の月であればランク入りしたような記事も、今回は圏外になった。
10本の記事の内訳は、落語関係が6本、時事問題が3本、旅行関係が1本(例月の常連記事)となった。
8月は珍しく鈴本の上中下席それぞれに出向き、上中席がランクインし、下席も月末で月を跨がなければ入っていただろう。
2位は人気者が顔を揃えていたもので、3,9位はいずれも小満んを中心とした会。
5位の小朝の会は、菊池寛の小説を落語化するという企画が注目されたのだろう。
4位の時事問題では、7月末に行われた都知事選で野党候補が惨敗した件をとりあげたもので、最大の原因が候補者がお粗末だったことを指摘したもの。野党各党がきちんと総括していない点も気になる。
7位は、内閣改造の目玉大臣である稲田朋美の過去の言説をとりあげたもの。薄っぺらな中身だということ。
10位は、今年やたら流行った不倫報道に疑問を呈したもの。基本的は夫婦間の問題であって、他人がとやかく口を出すべきではない。

毎月、月末をむかえると今月も終わりかと思うのだが、8月末だけはその思いがひとしおだ。どうやら、学生時代の夏休みの終わりに味わった空疎な思いが、未だに脳に沁み込んでいるらしい。

« 鈴本演芸場8月下席・夜(2016/9/29) | トップページ | 桂米朝とっておきのバレ噺『紀州飛脚』 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 鈴本演芸場8月下席・夜(2016/9/29) | トップページ | 桂米朝とっておきのバレ噺『紀州飛脚』 »