「トラ・キン会談」
トラさん「おれ、キン公の野郎、大嫌いだ」
シンちゃん「あたしもキン公嫌い、イヤな奴でね」
トラさん「こんど、キン公と一杯やることにしたよ」
シンちゃん「そりゃまた結構! キン公もあれでいいとこあるんですよ」
トラさん「キン公と飲むの、やめにした、どうもあいつ気に入らない」
シンちゃん「そうでしょ、あたしもそれがいいと思ってましたよ」
トラさん「気が変わった、やっぱりキン公と飲むことにしたよ」
シンちゃん「さすがは大将! ヨイショ!」
« メディアの扇動と国民の熱狂が導いた「アジア・太平洋戦争」(2)五・一五事件 | トップページ | メディアの扇動と国民の熱狂が導いた「アジア・太平洋戦争」(3)国際連盟からの脱退 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 小室夫妻がそんなに気になるのか(2022.11.01)
- 英国エリザベス女王の死去(2022.09.09)
- 「ひろゆき」って意外に世間知らずだね(2022.08.29)
- 安倍晋三元首相への国会の追悼演説の人選(2022.07.28)
- 派閥の長が統一協会票を割り振っていた(2022.07.21)
コメント
« メディアの扇動と国民の熱狂が導いた「アジア・太平洋戦争」(2)五・一五事件 | トップページ | メディアの扇動と国民の熱狂が導いた「アジア・太平洋戦争」(3)国際連盟からの脱退 »
よくもあんなに澄ましていえるもんですね。
日本会議や右翼連中はあれでも安倍かい?
投稿: 佐平次 | 2018/05/28 09:31
佐平次様
私はこれを「幇間外交」と呼んでいます。
投稿: ほめ・く | 2018/05/28 10:39
失礼ですよ、
幇間に(笑)
鰻の幇間の一八つぁんのように騙されなければ良いですが、既に騙されていますか。
投稿: 蚤とり侍 | 2018/05/31 00:07
蚤とり侍様
これが「砲艦外交」にならぬよう、望みたいですね。
投稿: ほめ・く | 2018/05/31 04:51