寄席の灯を消さないために寄付
新型コロナウイルス感染拡大で東京都内の民間の演芸場が存続の危機にあるとして、落語などの公演を行っている落語協会(柳亭市馬会長)と落語芸術協会(春風亭昇太会長)が18日、支援のためのクラウドファンディング(CF)を始めた。
5千万円を目標にインターネットを通じて広く寄付を募り、5つの演芸場(鈴本演芸場、新宿末広亭、浅草演芸ホール、池袋演芸場、お江戸上野広小路亭)に分配するという。
CFのタイトルは「寄席の危機に想いを寄せて」、URLはhttps://readyfor.jp/projects/yoseで6月30日午後11時まで受け付ける。
落語家ら関係者は18日都内で記者会見し、春風亭一之輔さんは「コロナに粋は通じない。落語家が寄付を募るなんてやぼだと思われる方もいるかもしれませんが、やぼを承知でどうか一つお願いします」と支援を呼び掛けた。昇太さんは「(演芸場は)落語家にとって道場のような大切で特殊な場所。まずは今年、何とか頑張っていただけるようにしたい」と訴えた。
関係者によると、演芸場の売り上げはこの1年間、平均で前年比約7割減という。演芸場は4月、都の「無観客開催」要請が寄席の実態に合わないとして、緊急事態宣言下でも一時営業を続けた。
〔共同〕
寄席の灯を消さないために、少額ですが支援しました。
本日8時現在で、寄付金の累計は約2000万円となっていました。
« 「GoToトラベル」の闇 | トップページ | 「ワクチン接種の7月末まで」は既に崩れている »
「寄席・落語」カテゴリの記事
- 祝!真打昇進 立川小春志、三遊亭わん丈(2023.11.02)
- 落語『鼠穴』のキズと権太楼による改変(2023.11.01)
- (続)この演者にはこの噺(2023.09.03)
- 素噺と音曲師(2023.08.30)
- 落語『永代橋』(2023.08.05)
コメント