フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 真打の粗製乱造 | トップページ | 世界遺産を有難がる時代は終わった »

2022/01/24

NHK太河ドラマ「鎌倉殿の13人」解けない疑問

NHK太河ドラマ「鎌倉殿の13人」1-3回を視聴。三谷作品らしい面白い出来ではあるが、期待した最大の謎については残されたままだ。
それは北条家(特に当主の時政)が源頼朝をかくまうばかりでなく、長女の政子を頼朝に嫁がせた理由だ。
時は「平家にあらずんば人にあらず」であり、関東周辺にも平家の影響力が及んでいた。一方の北条家は、伊豆国田方郡北条を拠点とした在地豪族であった。また時政の妻・牧の方の実家は平頼盛の家人だった。
そうした中で北条が、源氏への旗幟を鮮明にして平家と戦う体制を固めたのは、ギャンブルだった思う。ギャンブルはリスクと勝算とのバランスであり、リスクははっきり見通せるが、果たしてどの程度の勝算があったのだろうか。
時政は何をもってどの様な勝算を抱いていたのか、そこがこのドラマ序盤の見所だと思っていた。
しかし、3回までの展開では、時政の勝算や決意は見えてこない。これといった戦略もなく、何となく時流に流されている様子だ。
4回以降にこの点がどれほど解明されるのか、展開を見ていこうと思う。

« 真打の粗製乱造 | トップページ | 世界遺産を有難がる時代は終わった »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
永井路子さんの『源頼朝の世界』では、政子が頼朝にのぼせ上った、ということになっていますね。
惚れた政子が時政を説得した、ということなのでしょうか。
真実は、もちろん、分かりません。

小言小兵衛さん
当時の社会で、娘が父親を説得するとは考えられません。もし時政がそうした軟弱な人間なら、その後に執権として天下を動かす人間にはなり得なかったでしょう。

ご指摘ごもっともです。
三谷の描く時政が、軟弱すぎるのが、気になります。

小言幸兵衛さん
ドラマとしてはしっかり者の娘・政子と、少々ヤワな父親との対比を描きたかったのでしょうが、物足りない感じもします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 真打の粗製乱造 | トップページ | 世界遺産を有難がる時代は終わった »