中国を侮ってはいけない
西側(日本を含む)の報道だけを見ていると、中国は世界から孤立しているように見えるが実態はどうだろうか。
先日のG20では、ロシアのウクライナ侵攻に対し明確な批判をしたのはEU,日本、韓国、オーストラリアだったが、アルゼンチン、ブラジル、インド、インドネシア、メキシコ、サウディアラビア、南アフリカ、トルコの8ヶ国は中国の立場を支持した。ほぼ半分に分かれた。発展途上国がこぞって中国を支持したので、習近平はすっかり気を良くしたという。
中国は豊富な資金を世界にばらまき、今や100ヶ国ほどが中国から融資を受けている。
G20でみれば、インドネシア、アルゼンチン、ブラジル、南アフリカが中国から借金していて、東南アジア諸国も同様だ。なかには債務が膨らんで財政危機に陥ってる国も出てきているが、米国など西側からは誰も助けてくれない。
習近平はバイデンとの首脳会談にあわせて各国を歴訪し、30ヶ国の首脳と会談したが、それぞれが各30分ほどだった。会談というよりは、まるで朝憲を受ける皇帝のようだ。
では、中国が世界のモデルになるような体制を敷いているだろうか。
旧憲法にあった、国家主席は連続して2期を超えてはならないという規定を削除して、習近平は事実上の終身独裁体制を築いた。
また、「監察委員会」を新設して、あらゆる公職者を監視下におくようにした。これは習近平だけの直属の権力機関だ。
ここまで個人独裁を憲法で正当化している国は、G20の中では中国だけだ。他国にとって中国モデルは参考にならないのだ。
それでも親中国が支持を拡げているのは、先に書いた各国への融資が大きく作用しているからだろう。
その他に、西側諸国で性的少数派の人々の権利拡大が進んでいることに、アジアやアフリカの国々に当惑が拡がっていることがあげられる。
いま開催されているW杯の開催国であるカタールに、同性愛に不寛容であることを理由に、EU各国が強く抗議した。
だがイスラム各国にとっては明らかに行き過ぎだった。
FIFAの会長(スイス人)は、「偽善の極み」と西欧を批判しカタールを擁護した。
このように西側の価値観(それが正当であったとしても)を相手国に一方的に押し付けるような態度をとれば、反西側の勢力を増やすだけだ。
中国と対峙している日本にとって、いかに相手国を孤立させ、味方の支持を増やすのかにもっと知恵を絞らねばなるまい。
それが無理なら、相手との宥和を図るしかない。
« 【ウクライナ】これは戦争なんだぜ | トップページ | 「軍拡賛成、増税反対」はムシが良すぎる »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外は右翼、国内は保守のダブスタ(2024.08.25)
- 日本のウクライナ支援は立ち止まってみてはどうか(2024.08.14)
- Terrorism by Israel and NATO(2024.08.11)
- イスラエルによるテロとNATO(2024.08.11)
- 株の乱高下で右往左往(2024.08.07)
同感です。
投稿: 佐平次 | 2022/12/09 09:08
佐平次さん
中国と対峙しようと思えば、相手の力を正確に知る必要があります。
投稿: home-9 | 2022/12/09 16:27
そう言えば、WPの試合会場でも場内には WANDA や 蒙牛 などの中国企業の広告看板が目立っていましたねぇ…。以前には日系企業の広告宣伝の場だったのに。
投稿: 与太 | 2022/12/09 19:56
与太さん
日本政府はいま中国を仮想敵国としているようですが、それなら一層相手国の実情を正確に把握する必要があります。
投稿: home-9 | 2022/12/09 21:18