天網恢恢ビッグモーター
『天網恢恢(かいかい)疎にして漏らさず』
【意味】天の網はひろく、その目はあらいようだが、悪人を漏らすことなく捕える。すなわち、天道は厳正で、悪事をなしたものは早晩必ず天罰を受ける。
久々にこの諺を思い出した。いま報道されているビッグモーターをめぐる不祥事だ。
次々と悪事が露見しているが、以前から一部のネットでは話題になっていたらしい。しかし監督官庁も動かなければ、マスメディアも関心を示さなかった。
ビッグモーターとしては、この程度のことは許されると思い込み、悪事の深みにはまって行ったのだろう。
しかも本来は被害者であるべき損保企業までが、グルになっていいたとなれば、開いた口が塞がらない。
「今だけ、金だけ、自分だけ」という現代の風潮を示す事象でもある。
先日、経営者の兼重社長(当時)の記者会見が行われたが、経営者は知らぬ存ぜぬ、悪いのは実行した社員であるという主張を、時々薄笑いを浮かべながらしゃべっていた。
コンプライアンスなんて知ったこっちゃないという風情だ。
この悪役ぶりは風貌を含めて際立っており、キャラは立っていた。
監督官庁もマスメディアもようやく重い腰をあげているので、重い処罰が下されるだろう。
一応の経営責任は取ったようだが、オーナーの立場は変わらず、企業が存続する限りは一族の支配体制は続く。
『悪い奴ほどよく眠る』とは黒澤明監督の作品のタイトルだったが、現実を写していて今や新しい諺に加えられている。
ビッグモーターの件も、そうならぬよう監視せねばなるまい。
« 小三治のモノマネ | トップページ | 日本人のさもしい根性を映しだす「ふるさと納税」 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 迷惑系YouTuberと杉田水脈(2023.11.18)
- クズ(2023.09.07)
- 天網恢恢ビッグモーター(2023.08.01)
- 悪魔の所業(2023.07.26)
- しょせんは宰相の器に非ず(2023.07.18)
コメント