フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 皇族はツライネ | トップページ | 他人の結婚(離婚)なんて関心ないね »

2023/08/09

阪神フアンのマナー

首位を走る阪神タイガース、今年こそ優勝とフアンの一人として夢を膨らませている。
残念なのは、一部のフアンのマナーの悪さだ。相手選手への汚いヤジや過剰な応援には眉を顰める。
かつては阪神戦を見に神宮へ横浜へせっせと足を運んだが、ある時から球場へ全く行かなくなった。
これは阪神フアンに限ったことではないが、観衆の多くがゲームを見に来ているというより応援そのものを目的にしているからだ。
「球音」という言葉通りで、野球は音を楽しむスポーツだ。
投手の球が捕手のミットにおさまる時の音、打者のバットが球を捕らえた時の音、野手が球を捕った時のグローブの音、これこそが野球観戦の醍醐味だ。
処が、実際の球場へ行くとそうした音が応援にかき消されてしまう。
さらに悪いのは応援団からの強制だ。こちらはゲームを見に来ているのだ。
困ったことに、試合開始前の練習の時から応援が始まる。試合前のシートノックと守備練習、フリーバッティング、ブルペンでの投球練習、そうした光景をワクワクしながら見るのも野球観戦の楽しみなのだ。
試合終了後のヒーローインタビューで選手が、応援のお陰で活躍できましたなんて答えているが、リップサービスならともかく、本心ならプロ失格だ。応援が無ければ活躍できないならプロとは言えない。
古い話で恐縮だが、かつてショートに吉田、サードに三宅という名手がいた頃の阪神戦では、試合前の二人の守備練習を見るのが楽しみだった。
今の様な過剰な応援を続けていると、純粋にゲームを見に来る人が敬遠する様になるだろう。

« 皇族はツライネ | トップページ | 他人の結婚(離婚)なんて関心ないね »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 皇族はツライネ | トップページ | 他人の結婚(離婚)なんて関心ないね »