祝!阪神タイガース2023年セ・リーグ優勝!
2023年9月14日、阪神タイガースは4:3で巨人を破りリーグ優勝を果たした。おめでとう!
今シーズンは岡田監督を迎えて選手の守備位置を固定化し、内外野の連携プレ-を重視した守りの野球を目指した。
打者には選球眼の向上により四球による出塁を増やし、走塁を絡めた機動的な攻撃を行ってきた。木浪を8番に置き上位打線につなぐ役割を負わせ、1、2番の出塁を中軸が返すという繋がりが成功した。
投手陣では、昨年まで一軍出場が無かったような、あるいは国内FAで獲得した投手をエース格に育て、中継ぎの投手の数を揃えて、質量ともに投手王国を築いた。
こうした努力が9月に入ってからの連勝を生み、ブッチギリの優勝を導いた。
このまま日本シリーズも制覇して欲しい。
« アメリカは特別な存在だった | トップページ | 誰がカダフィを殺したのか »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 祝!日本一 阪神タイガース(2023.11.05)
- 阪神タイガース日本シリーズへ(2023.10.21)
- 祝!阪神タイガース2023年セ・リーグ優勝!(2023.09.14)
- 阪神フアンのマナー(2023.08.09)
- 新旧交代が進む大相撲(2023.07.24)
やはり、打線は線、繋がりですね。
佐藤輝明の低い弾道がスタンドまで届くのに驚嘆!
阪神は強かった!
投稿: 福 | 2023/09/15 06:41
福さん
ここ数年、重点的に生え抜きの野手を育ててきた成果が現れた結果だと思います.
投稿: home-9 | 2023/09/15 09:42