フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

2015/05/08

薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク

我が家のベランダに妻が丹精したバラの花が満開だ。
バラといえば、白秋の有名な詩がある。

薔薇二曲
      北原白秋

   一  
薔薇ノ木ニ
薔薇ノ花咲ク。
ナニゴトノ不思議ナケレド。

   二  
薔薇ノ花。
ナニゴトノ不思議ナケレド。
照リ極マレバ木ヨリコボルル。
光リコボルル。

(「白金ノ独楽」より)

バラの画像は上から黄色、オレンジ、グラデイションの各色。

Photo

Photo_2

Photo_3


最後のグラデイションでは、高浜虚子の俳句を思い出した。

白牡丹といふといえども紅ほのか

2008/08/10

ほほ染めし一夜のちぎり綿の花

昨年9月の中央アジア旅行のおり、ウズベキスタン・ブハラの郊外で綿摘みを1時間ほど手伝いをして、その際綿の実の種を持ち帰りました。
Photo

家人が春先にベランダの鉢にその種を植えて育てていたら、8月上旬の朝、薄い黄色のきれいな花が咲きました。
Photo_2

筆で受粉させ、夕方になると花の色がわずかに赤みを帯びてきます。
1

一夜明けると、花全体が美しいピンク色に変わっていました。
そして散ってゆきます。
2

こう見ていくと、綿の花というのは何かとても艶かしいですね。
そこで1句。
生まれて初めての句なので、デキは勘弁してください。

ほほ染めし一夜(ひとよ)のちぎり綿の花  ほめく